願い事
2022年7月8日 14時44分昨日は、七夕でした。1.2年生の教室の前の多目的ルームには、1.2年生が願い事を書いた笹飾りがあります。短冊に丁寧な字で願い事を書いていました。「全校のみんなさんも願い事を書いてください。」と高学年のお兄さん、お姉さんにも声を掛けていました。3時間目、1年生は人権ポスターを仕上げていました。出来上がった作品を見ると、思わずこちらまでにっこり笑顔になりました。
6年生教室もポスター完成を目指して、黙々と色塗りをしていました。自分の思いを画用紙いっぱいに描いていました。5年生教室では、外国語の学習中で、バースデーカードを作成していました。習った英語を使いながら、個性あふれるカードを作成しました。教室の窓際に全員のカードを飾りました。
午後は、3.4年生のみんなが楽しみにしていた体育科の水泳の時間でした。3年生は「最初は、大プールは深いなと思っていたけど、今はすっかり慣れたよ。」と25メートルに挑戦していました。4年生は、3年生にクロールを披露しました。
今日、1.2年生は、校区の農家の方の畑で、ネギの収穫を行いました。ネギの採り方を丁寧に教えて頂き、みんな慎重にネギを引き抜いていきました。「うわっ。採れた採れた。」とみんな大喜びでした。「帰って、お家の人に見せたら驚くよね。」とうれしそうでした。ネギのお味はいかがでしたか?