明日は校内持久走大会
2022年12月12日 16時27分早いもので12月も中旬となりました。「明日の持久走大会、緊張する。」と今からどきどき!目標に向かって最後までベストを尽くしてくださいね。今日は、5年生が栽培活動をしました。3月の卒業式用の花をプランターに丁寧に植えていました。最高学年になるという自覚がみなぎっていました。ありがとう。
昼休みは、みんなが楽しみにしていた、縦割り班遊びがありました。どの班も遊びのルールを工夫して楽しく外で遊びました。
早いもので12月も中旬となりました。「明日の持久走大会、緊張する。」と今からどきどき!目標に向かって最後までベストを尽くしてくださいね。今日は、5年生が栽培活動をしました。3月の卒業式用の花をプランターに丁寧に植えていました。最高学年になるという自覚がみなぎっていました。ありがとう。
昼休みは、みんなが楽しみにしていた、縦割り班遊びがありました。どの班も遊びのルールを工夫して楽しく外で遊びました。
今日は、日中いい天気でした。二学期もあと2週間で終わります。みんな冬休みに向けて、まとめの学習を頑張っています。体育科の時間や業間時の持久走練習、また休み時間には、みんな楽しそうに縄跳び練習も頑張っています。1年生は、チュ―リップの球根を植えました。何色かな?楽しみですね。6年生は、家庭科の時間に作ったエプロンを付けて、給食の準備をしていました。上手です!
今日は、1年生と2年生が生活科「あきとあそぼう」の学習の時間に、たくさんの種類のどんぐりや葉、木の枝を使って、どんぐりコマややじろべえ、けん玉、クリスマスツリーなど2年生が1年生に優しく教えながら、いろいろなものを作り、秋を楽しみました。
「どんぐりの中から虫がでてきたよ。」、「この枯れ葉、ウサギの耳みたい。」、「このどんぐりの方が、よく回るよ。2年生が教えてくれた。」ととても楽しそうに活動していました。
「もうすぐ、冬休みだ。わくわくする!」となんだか楽しい計画があるみたいですね。「今、頑張ったら、あとは楽しいことばかりだ。」と……そのとおりです!とにかく、目の前のことを頑張ることは大切ですね。頑張ろう!4時間目、音楽室から美しい音色が聞こえてきました。6年生が、トーンチャイムを演奏練習をしていました。理科室では、3年生が、「あかりをつけよう」の実験中でした。エナメル線に悪戦苦闘中でした。
2年生教室では、図画工作科の時間で、粘土を使って作品を作っていました。テーマは、恐竜の親子とシャチでした。恐竜の親子の優しい作品を発見しました。何を話しているのかな?
4年生教室では、社会科の学習中でした。地図帳を出して、市町を調べていました。5年生は、家庭科の味噌汁つくりの学習中でした。各家庭で使っている味噌の種類が違っていることに驚いていました。
明日は、冬の到来!「大雪」です。寒くなりそうですね。
今年も持久走、縄跳びの目標を持って練習に取り組んでいます。「今年の持久走は、10位以内を目指しているんだ。」、「縄跳びの後ろあや跳びを20回跳べるようにしたいんだ。」と休み時間や体育科の時間に頑張っています。
3年生の体育科の時間には、持久走の練習の時、友達が走っていると「頑張れ~。もうちょっとでゴールよ。ファイト!」と応援の声が、運動場に響き渡っていました。うれしいですね。2年生も中あてをして遊んでいる時、「ドンマイ。だいじょうぶよ。任せて。」と互いに励まし合いながら、楽しそうに遊んでいました。仲間がいるから、頑張れます!
給食の時間、給食室前では、1年生が礼儀正しい態度で、給食の挨拶をしていました。すっかりお兄さん、お姉さんになったとうれしく思いました。外では、4年生が、自分たちが植えたパンジーに水やりをしていました。パンジーも喜んでいますよ。ありがとう。
今日、地域の方が、三芳小学校のために、ビオラの苗をプレゼントしてくださいました。ありがとうございます。大切に育てていきます。
寒くなりましたが天気も良く、みんな運動場で元気いっぱい遊んでいました。縄跳び練習も始まり、休み時間には、ワークコートに飛び出してきています。今年の縄跳びの目標は何かな?2年生教室に行くと、先日挑戦していた、図画工作科の作品が完成していました。液体粘土を上手に使い、かわいらしいすてきな作品ができました。
5年生教室は、読書感想画の作品作りをしていました。細かいところまで、丁寧に塗っていました。
4年生は、5時間目の環境教育の学習をしました。株式会社イージーエスの講師の方をお招きして、エコプランターの重要性やでき方を教えて頂きました。
楽しかった11月も終わりました。明日から12月。2学期のまとめの時期です。早寝、早起き、朝ごはんで元気に冬休みを迎えたいです。1年、3年、6年の様子です。1時間目、1年生は算数科の「大きさくらべ(2)」の学習中でした。場所取りゲームをして、広さ比べゲームをしました。どちらが勝ったか、調べ方を考え発表しました。
2時間目、6年生教室では、保健の授業で「目の健康について考えよう」の学習中でした。保健の先生から目の健康について教えて頂きました。グループごとに、目の健康について気を付けることなど話し合い、自分のめあてを考えました。
3年生は、図画工作科の読書感想画を描いていました。丁寧に色を塗っていました。色を混ぜて、すてきな色を作り出していました。
今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。みんな、空を見上げ「雨、やんだ?外に行ける?一応、外を見に行こうよ。」と休み時間ごとに、運動場の様子を見に行っていました。2時間目、1年生は、音楽科の時間で鍵盤ハーモニカのテスト中でした。待っている間、ずっと指づかいの練習をしていました。授業が終わったあともきちんと片付けをしていました。
5年生教室では、国語科の「表とグラフ」の調べ学習をしていました。タブレットの操作も完璧です!
3年生と6年生教室では、テスト中でした。鉛筆で書くこつこつという音だけが聞こえました。みんな集中して頑張っていました。
3時間目、理科室では4年生が、「ものの体積と温度」の実験をしていました。「試験管の表面のせっけん水がふくらんだぞ。」と膨らむ様子をじっと見つめていました。
5時間目2年生は、図画工作科の時間でした。自分が想像したことをどんどん画用紙に表現できる2年生はすばらしい
校内持久走大会、ちびっこ駅伝大会に向けての 持久走の練習が始まりました。業間には、今日は1年生、2年生、3年生が走りました。しっかり目標を持って走っていました。放課後は、参加希望者が運動場に集まり、30分間程スピードを変えて走りました。練習初日!みんなやる気満々でした。寒くなるけど頑張ろうね。
今日は1.2年生が生活科の学習で外に行ったので、休み時間の運動場が少し静かでした。「学校がなんだか静かだね。」という声が3年生からも聞こえてきました。でも休み時間は、走り回って遊んでいました。3時間目音楽室では、3年生がリコーダーの練習をしていました。「久しぶりや~。」と熱心に練習していました。4年生では、テスト中でした。
6年生教室では、社会科の明治時代の学習中でした。ノートを丁寧にまとめていました。次は、大正時代ですね。