23日資源回収
2022年10月24日 17時55分爽やかな秋空の下、資源回収を行いました。男性総務役員と教職員が手分けして、段ボールや新聞紙・雑誌など集めて回りました。今年度は回収の量が増えています。ご協力くださりありがとうございます。総務役員の皆様も貴重な休日に学校のためにありがとうございました。
爽やかな秋空の下、資源回収を行いました。男性総務役員と教職員が手分けして、段ボールや新聞紙・雑誌など集めて回りました。今年度は回収の量が増えています。ご協力くださりありがとうございます。総務役員の皆様も貴重な休日に学校のためにありがとうございました。
今日は、健康参観日がありました。午後から家の人たちが来てくれるので、みんな朝からうれしそうでした。1年生は「からだをきれいに」、2年「ぼく、わたしのたんじょう」、3年「けんこうな生活」、4年「育ちゆく体とわたし」、5.6年は、講師をお呼びして「野菜で元気 ひろがる世界」という、食べることの大切さを教えて頂きました。毎日お世話になる自分の体、これからも健康に気を付けて過ごしていきましょうね。
今日の5時間目、陸上の壮行会が行われました。選手が、自分が出場する種目を全校の前で堂々と発表しました。その後一種目ずつ、披露しました。「班長さんが出ている!」「走るの速い。かっこいいな。」とみんなで披露してくれた選手に大きな拍手を送りました。10月26日の陸上陸上記録会では、精一杯頑張ってきてください。
1・2年生は合同体育で、跳び箱の授業をしていました。しっかり跳べるようになってきました。いつも元気一杯です。
3年生は国語の授業です。「ちいちゃんのかげおくり」を学習していました。防空壕について調べていました。
4年生は、楽器の練習に取り組んでいました。良い音を響かせていました。
5年生は、社会科で愛知県豊田市のことについて学習していました。自動車産業について学んでいました。
6年生は道徳の時間で自分の意見をしっかり発表することができていました。どの学年も、楽しく学習することができていました。
今日は、全校みんなでサツマイモ掘りをしました。縦割り班の友達で、協力して行いました。「6年生がスコップで掘るから、ちょっと離れていて。」と優しく声を掛けていました。「みんなで掘ろう!」「うわっ!大きいサツマイモや!」とみんな大喜びで頑張って掘っていました。
一本のつるから、6つのサツマイモが出てきました。「やったー!」とみんなで拍手をしました。「このサツマイモは、焼き芋がいいな。芋の天ぷらかな?」としっかり抱えて持って帰りました。芋畑のお世話や掘方を教えてくださった、地域の皆様、ありがとうございました。
週の始まりの雨は、みんな残念そうでした。「今日は、外で遊べんね。」。「体育館で昼休み遊べるよ。」と言う声に、すっかり元気になった様子でした。授業が始まったらいつもの集中力で頑張っていました。1時間目、1年生教室では、算数科の「おおきさくらべ(1)」の学習中でした。長さの比べる方法を考えていました。「テープで調べると分かるよ。」とみんな大発見!早速調べ始めました。2年生教室では、図画工作科で作成していた作品が完成していました。
5年生教室では、図画工作科の絵画の着色を頑張っていました。隣の6年生教室からは、せりふ合わせの声が……。学習発表会の練習が始まっていました。
4時間目、体育館では、3年生が体育科の「とびばこ」の練習をしていました。しっかり手をつき、足を振り上げ、しっかり跳んでいました。理科室では、4年生が水蒸気の学習をしていました。「水蒸気は、どこからきたのかな?」と考えていました。なぞは、解けたかな?
今週もみんなよく頑張りました。3時間目、3年生教室では、音楽フェスティバルの練習を頑張っていました。鍵盤ハーモニカの自主練習をよく頑張っているので、とても上手になっていました。「お兄さんやお姉さんと一緒に合わせるのが楽しみ!」と目標を持って取り組んでいます。4年生教室では、算数科のそろばんの学習中でした。「16だから……。」と慎重にそろばんを触っていました。「うーん。そろばんは難しい。昔の人は、やっぱりすごい。」と感心していました。
5年生と6年生は、サツマイモのつる切りをしました。地域の方にサツマイモのつるを切るポイントを教えて頂き、元気よく伸びたつるを手早く切っていました。さすがです。18日のサツマイモ堀りが楽しみですね。
今日、1,2年生は、楽しみにしていたFC今治のサッカー教室に参加しました。FC今治の方に、ボールの使い方や、蹴り方などを楽しく教えて頂きました。みんなかっこよくシュートを決めていました。最後は、試合をして盛り上がりました。FC今治の皆様、ありがとうございました。
今日は、就学時健康診断がありました。かわいらしい10人の新一年生が来てくれました。保健の先生から、目の検査や耳の検査などの説明を聞き、5年生のお兄さんとお姉さんと一緒に校舎の中に入っていきました。「お医者さんは怖くない?」「教室がいっぱいあるね。」と興味津々の様子で校舎内を見渡していました。「今日は楽しかったよ。また来るね。」と元気に帰っていきました。次は、2月16日の新一年生体験入学でまた会いましょうね!
8日の「寒露」を過ぎ、朝晩の気温がぐっと下がってきました。山々の葉も着々と紅色に変わっています。学校は、図画工作の作品つくり、音楽フェスティバルや学習発表会の練習など、みんな忙しそうに動き回っています。1時間目、6年生教室では、社会科の歴史の学習中でした。覚えることもたくさんあり、真剣に学習に取り組んでいました。5年生も算数科の文章問題を解いてました。ノートに考え方を丁寧に書いていました。
4年生教室では、算数科の計算問題作りをペアで行い、他のペアと互いに問題を出し合い解いていました。「もっと、難しい問題にしよう。」と研究していました。3時間目、3年生は、音楽フェスティバルの練習を頑張っていました。だいぶみんなの息が合ってきました。1年生は、生活科で「虫さがし」で捕まえた虫の絵を描いていました。「バッタと目が合うの。」と楽しそうに描いていました。バッタもみんなに見つめられて、恥ずかしがっていますね。