ブログ

5月18日(土)

2024年5月18日 15時24分

 今日の献立は、ごはん、サケのマヨネーズ焼き、切り干し大根の和風サラダ、ポトフ、牛乳でした。

 今日の給食のポトフは、フランスの家庭料理の1つです。鍋に、肉や野菜を入れて長い時間煮込んだものです。フランスでは「Pot(ポット)」は鍋、「Feu(フ)」は火を示すため、「火にかけた鍋」といった意味になります。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0965

5月17日(金)

2024年5月17日 16時18分

 今日の献立は、麦ごはん、カレーライス、ほうれん草オムレツ、コーンサラダ、牛乳でした。

 麦ごはんの麦には食物繊維が、白いご飯の10倍以上、カルシウムは4倍以上含まれています。給食でよく使う麦は「はだか麦」という麦です。愛媛県ははだか麦の生産量が日本一です。栄養満点な地元の麦、これからも給食で味わって食べましょう。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0964

5月16日(木)

2024年5月16日 12時35分

 今日の献立は、ごはん、豆腐の変わり揚げ、煮びたし、けんちん汁、牛乳でした。

 けんちん汁の由来は、神奈川県鎌倉市にて建長寺の修行僧が作っていた「建長汁(けんちょうじる)」が訛り、「けんちん汁」になったという説があります。このため、寺の入り口に店を構える「点心庵」は建長寺公認とされるけんちん汁を提供しており、地元の名物になっています。

DSCN0962

5月14日(火)

2024年5月14日 12時32分

 今日の給食は、えんどうごはん、サバのゴマ焼き、ピーかまもやしの三色炒め、春野菜の煮物、牛乳でした。

 えんどうごはんに入っているえんどう豆は、5月が旬の食べ物で、今が1番おいしい時です。冷凍のグリーンピースは1年中ありますが、生で食べられるのは今に時期だけです。季節の味、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

DSCN0956

5月10日(金)

2024年5月10日 12時44分

 今日の献立は、ごはん、チキンチキンごぼう、おひたし、味噌汁、牛乳でした。

 チキンチキンごぼうはよく噛んで食べると甘味が口の中で広がりとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0954

5月9日(木)

2024年5月9日 12時44分

 今日の献立は、ごはん、サワラの菜種焼き、キャベツの紫蘇和え、切り干し大根のうま煮、牛乳でした。

 切り干し大根のうま煮に含まれる食物繊維は、ほとんどの日本人に不足している食品成分です。積極的に食物繊維を摂取し、健康的な身体になりましょう。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0949

5月8日(水)

2024年5月8日 19時02分

 今日の献立は、セルフバーガー、ハンバーグ、キャベツソテー、クラムチャウダー、小袋ケチャップ、牛乳でした。

 子どもたちは、セルフバーガーにハンバーグとキャベツソテーを挟んでハンバーガーにして食べていました。朝から楽しみにしていたようです。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0948

5月7日(火)

2024年5月7日 12時35分

 今日の献立は、ごはん、アジの竜田揚げ、五目きんぴら、若竹汁、牛乳でした。

 若竹汁に使われているタケノコは春が旬の食材の1つです。食物繊維が豊富で腸内環境を整えるとともに、カリウムを多く含むなど、動脈硬化や高血圧の予防も期待できるそうです。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0946

5月1日(水)

2024年5月1日 17時01分

 今日の献立は、コッペパン、グラタン、じゃこサラダ、ミネストローネ、こどもの日ゼリー、牛乳でした。

 5月5日はこどもの日(端午の節句)です。こどもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。今日のゼリーはこどもの日にちなんだゼリーでした。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0945

4月30日(火)

2024年4月30日 12時36分

 今日の献立は、ごはん、ちくわの磯辺揚げ、ほうれん草の胡麻和え、親子煮、牛乳でした。

 親子煮にはジャガイモや鶏肉、たまご、ニンジン、さやいんげん、玉ねぎ、シイタケ、タケノコなど具がたくさん入っていました。たまごはとてもフワフワでした。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0944

ブログ

1時間目の授業

2024年1月10日 08時47分

 3学期2日目、教科等の授業もスタートしました。

 1・4年生は、国語で詩の勉強をしていました。1年生は、音読しながら詩のおもしろさを味わっていました。4年生は、今まで学習した技法を視点に、作品の工夫について考えていました。

DSC_0019DSC_0025

 2・3年生は、冬休みの学習の振り返りをしていました。2年生はコースを選んで漢字テストを、4年生は国語の確認テストをしていました。

DSC_0016DSC_0009

 5年生は、新しく転入生を迎え、朝の活動や学校生活のきまりの確認、席替えなどをしていました。6年生は、社会科で戦争と人々の暮らしについて学習していました。

DSC_0026DSC_0018

 どの学年も、落ち着いた態度で学習に臨んでいます。

3学期スタート!

2024年1月9日 11時39分

3学期がスタートしました。

転入生を1名迎え、全校児童が92名となりました。

学習の総まとめの3学期、92名、めあてを持って頑張ります。

DSC_0001DSC_0002DSC_0003

2学期終業式

2023年12月25日 10時17分

 今日は2学期最後の日。大掃除の後、終業式がありました。

 1・2・3年生の代表児童が、2学期の反省と冬休みに頑張ることを発表しました。

DSC_0073DSC_0075DSC_0077

 校長先生が、いろいろなことにチャレンジして自分の夢を見つけることや見つけた夢に向かって努力することの大切さについて話してくださりました。

DSC_0082DSC_0085DSC_0088

 また、生徒指導の先生からは、もらってうれしい「お・み・や・げ」とうれしくない「お・み・や・げ」の話がありました。「お手伝いをする」「用事がないのに店に行かない。」「家庭や地域でも優しい行動をする」「ゲームセンターには子どもだけで行かない。」の約束をしました。

DSC_0090DSC_0094

 冬休み中も、家庭や地域で充実した生活を送れるよう、めあてを持って取り組んでください。

12月22日の三芳小学校

2023年12月22日 08時11分

今朝は、運動場一面が霜と雪で真っ白でした。

寒さに負けず、元気に登校してきた子どもたち。

見慣れない景色に「うわあ、真っ白!」と喜んでいました。

DSC_0060DSC_0064DSC_0065

DSC_0068DSC_0069DSC_0066

4年生 保健 思春期に起こる目に見えない体の変化について

2023年12月21日 15時11分

 4年生は保健「思春期に起こる目に見えない体の変化」について学習を行いました。養護教諭といっしょに前回学習した体の変化について復習したり、ビデオや説明をもとに聞いたりしました。初めて知ることも多くあり、難しいなという声や戸惑う声もありました。しかし、黒い画用紙に開いた小さな穴くらいの大きさの卵子がみんなの命の始まりだよというお話にとても驚き、小さな小さな卵子と精子が命の始まりであることを十分実感することができたと思います。

 思春期に起こる目に見える・目に見えない体の変化は個人差があります。もし、困ったことや相談したいことがあれば、周りの大人の人に声を掛けてくださいね。

DSCN1738   DSCN1739   DSCN1741  

DSCN1744   

12月21日の三芳小学校

2023年12月21日 11時53分

 1年生は、ALTの先生と一緒に給食を食べました。食後に絵本を読んでいただきました。大盛り上がりの1年生でした。

DSC_0056DSC_0055

 2年生は、二人跳びや二重跳びなど、上達した縄跳びを披露しました。回数をみんなで一緒に数え、友達のがんばりを応援していました。

DSC_0023DSC_0024

 3年生は、ALTの先生に世界のクリスマスの様子についてお話をしていただきました。楽しいクイズで盛り上がっていました。

DSC_0036DSC_0046

 4年生は、保健で思春期に起こる体の変化について学習をしました。ペアやグループで気が付いたことを共有していました。

DSC_0031DSC_0030

 5年生は、外国語の時間に、学習した表現を使って年賀状を作りました。「Happy New Year」を四線上に丁寧に書きました。世界のクリスマスのお話も聞きました。

20231221_15074520231221_150805

 6年生は、お楽しみ会でクイズを楽しみました。難しい問題に苦戦しましたが、相談しながら協力して答えを考えていました。

DSC_0047DSC_0049

 2学期も残すところ、あと2日の登校です。締めくくりの時間を大切に過ごしましょう。

4年生 クリスマス会!

2023年12月20日 17時01分

 4年生では、4つのグループに分かれて遊び(キックベース・文房具運びゲーム・フルーツバスケット・バスケットボール)のルールを考え、クリスマス会を行いました。どの遊びも一生懸命楽しみ、笑顔あふれるクリスマス会になりました!

DSCN1698   DSCN1699   DSCN1709

DSCN1714   DSCN1715   DSCN1724

  また、今日までに学級会での話合い活動や景品の用意、遊びに必要な物の準備など、協力して行うことができました!上手くいったこともあれば、もっとこうしたいという次に向けた目標もできました。三学期のお楽しみ会も楽しみですね!

DSCN1533   DSCN1703   DSCN1688

        

6年生 しめ飾りづくり

2023年12月19日 18時04分

今日は、老人クラブの方など地域の方々にお越しいただき、しめ飾りを作りました。

手の動かし方や藁の束が大きい場合のなうこつ等を、優しく教えていただきました。

しめ飾りに込められた願いもお聞きしました。

2024年もよい年を迎えられますように。

ご指導をいただきました地域の皆様、ありがとうございました。

DSC_0007DSC_0019DSC_0024

DSC_0028DSC_0032DSC_0035

DSC_0027DSC_0029DSC_0058

3年生 物語づくり

2023年12月18日 10時47分

3年生は、今、国語の時間に物語を作っています。題材は『たから島のぼうけん』。

今日は、グループでは地図を見ながら、物語の大まかな内容を相談していました。

楽しい冒険物語になるといいですね。

DSC_0001DSC_0003

DSC_0012DSC_0004

12月15日の給食

2023年12月15日 14時12分

自分たちで静かに給食を運んだり、配膳をしたりしています。

DSC_0007DSC_0010DSC_0003

今日のメニューは、子どもたちの大好きなカレーでした。もりもりおいしくいただきました。

DSC_0013DSC_0014DSC_0017

来週の給食も楽しみですね。