ブログ

ヘチマはどれだ?

2024年6月17日 08時44分

4年生は理科の授業で、植物の観察をしています。

種から育てたヘチマ。子葉が無くなり、本葉やつるがどんどん出てきています。

「ヘチマはどれだ?」「これじゃない?」「本葉の形がカエデに似ているね。」

子どもたちは口々に話しています。

『ヘチマによく似た、これは何でしょう?』「うーん。かぼちゃ?」『正解は、ひょうたんです。』「えー!」

『これは、ハチに寄生されたモンシロチョウの卵だね。』「えー?」「卵?」「どれどれ?」

植物にも生き物にも詳しい理科の先生の言葉に、子どもたちは興味津々でした。

RIMG3120 RIMG3124

参観日&引き渡し訓練

2024年6月13日 09時00分

 昨日の5時間目は授業参観がありました。タブレットを使って撮影したり、ペットボトルを色とりどりに塗ったり、リコーダーを練習したりとどの学年も一生懸命がんばっていました。毎日、児童はいろいろなことにチャレンジしています。ぜひ、お家でもお話を聞いてあげてください。

1年   2年   3年

4年   5年   6年 (2)

 また、引き渡し訓練を行いました。警報が出た際にどのように行動するのかを確認しながら、体育館で静かに保護者の方を待つことができましたね。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

DSC_0075   DSC_0078

給食試食会

2024年6月12日 15時31分

 今日、1年生の保護者を対象とした給食試食会を行いました。

 1年生が配膳をしたり、給食を食べたりしている様子を参観した後、給食を試食しました。

DSCN1025 DSCN1029

 西条市教育委員会から管理栄養士の方をお招きし、試食の後、学校給食についてご講話をいただきました。

 本校は栄養教諭が不在のため、教育委員会の管理栄養士の方が献立を考えてくださっております。栄養バランスが考えられた献立や、給食や食材について紹介している給食だよりを、毎月配布しておりますので、ぜひご一読ください。

DSCN1032 DSCN1034

 

縦割り班遊び!

2024年6月10日 17時24分

 お昼休みに縦割り班遊びをしました。ドッチボールや鬼ごっこなど、1~6年生まで楽しく遊ぶことができました。ルール決めの際には、上級生が下級生も一緒に楽しめるようにルールを考え、積極的に意見を発表していました。次の縦割り班遊びも楽しみですね!

20240610_131205   RIMG3100   RIMG3109  

20240610_131810

奉仕の日&委員会活動

2024年6月7日 17時27分

 前回、縦割り班ごとに掃除をする場所や準備物などの計画を立て、6日には今年度初の奉仕の日を行いました。事前に計画を確認し、10分間掃除をがんばりました。上級生が率先して声を掛けている様子や黙々と掃除に取り組んでいる姿を見ることができました。毎月1回、学校がもっともっときれいになるようみんなの力を貸してください!

P6060052   P6060057   P6060056   DSC_0012   P6060058

 また委員会活動もありました。どの委員会も学校やみんなのために原稿作りやポスター貼り、お手紙を書いたりと一人一人が活動に責任を持って取り組んでいます。これからもよろしくお願いします!

100_0644   100_0647   100_0654   100_0655   100_0648

1年生 初めてのタブレット!!

2024年6月6日 14時47分

 昨日、1年生が初めてタブレットを使いました!

 友だちと協力しながら、「ログイン → アサガオの写真を撮る → 日付を書く」までばっちりです。これからいろんな学習でどんどんタブレットを使います。もっともっと学習が楽しくなる予感です。

IMG_9512  IMG_9513  IMG_9514

3年生 図画工作科「運動会の絵」

2024年6月5日 11時24分

 本日の3、4時間目は、運動会の絵の下描きをしました。「決戦 三芳平野!!」等の迫力ある場面を、写真を参考に丁寧に描きました。暑い中、頑張った思い出がよみがえりますね。完成が楽しみです。

DSC_0016 DSC_0013 DSC_0014

DSC_0015 DSC_0012

2年生 ミニトマトのお世話

2024年6月4日 16時14分

 5月16日に丹原高校のみなさんと植えたミニトマトが、とても大きくなりました。

 みんなのミニトマトには、かわいい花が咲いています。実ができている苗も増えました。

 早く実が大きく、赤くなるよう、これからも大切に育てていきます。そして、収穫できる日を心待ちにしています。

DSC_0010DSC_0006DSC_0011IMG_8054

水泳特別練習開始!

2024年6月3日 17時43分

 今日から水泳特別練習が始まりました。4、5、6年生が自分の目標に向かって練習を進めています。ばた足のポイントを確認したり、25m以上泳ぐことにチャレンジしたりとたくさん泳ぎました!また明日からも練習をがんばっていきましょう!

100_0610   100_0605   DSC_0429

4年生音楽の授業

2024年5月31日 13時33分

4年生の音楽の授業をのぞいてみると、名曲「エーデルワイス」を聴いている最中でした。目をつぶって聴く子、歌詞を見ながら聴く子、音に合わせてゆったりと体を動かしている子、と聴き方は様々。

RIMG3070 RIMG3072

その後、先生から「何分の何拍子の曲ですか?」と質問されると、すぐに手が挙がりました。

RIMG3075

最後は、音楽に合わせて三拍子の指揮をしました。気分はオーケストラの指揮者です!

楽しく活動できました。

RIMG3076 RIMG3082