ブログ

奉仕の日・クラブ活動

2024年12月12日 16時45分

「奉仕の日」

雨が降っていたので、室内を掃除しました。

朝一番に掃除をすると、心がスッキリして気持ちがいいですね。

RIMG4431 RIMG4433 RIMG4436 RIMG4446

「クラブ活動」

6時間目、4・5・6年生はクラブ活動がありました。

イラスト・工作「クリスマスリース作り」・茶道クラブ「袱紗さばき」

スポーツクラブ「キックベースボール」・ゲーム・昔の遊び「竹とんぼ」

楽しみながら取り組みました。

RIMG4468 RIMG4474 RIMG4465 RIMG4450

1・2年生 秋のおもちゃランド パート2☆

2024年12月11日 14時38分

 河北こども園の年長さんをお招きして、秋のおもちゃランド パート2を開催しました!

 先週6年生を招待した際にもらったアドバイスをもとに、1週間準備を重ねてきました。

 おもちゃ屋さんは大盛況!河北こども園の年長さんは、おもちゃで遊んだり、プレゼントをもらったりして、たくさんの笑顔を見せてくれました。お客さんが喜んでいる様子を見て、1・2年生はとても満足そうでした。

 最後には、河北こども園の年長さんからお礼に歌をプレゼントしてもらいました。

 保護者の皆様、これまで材料・道具の準備等、大変お世話になりました。

【どんぐりごま】

RIMG4379RIMG4368RIMG4343

【まとあて】

RIMG4334RIMG4369100_0141

【たからさがし】

RIMG4335RIMG4337100_0144

【ウルトラシュート】

RIMG4339RIMG4351100_0140

【さかなつり】

RIMG4341RIMG4365RIMG4385

【始めの言葉・終わりの言葉】

IMG_0619100_0158IMG_0620

持久走大会

2024年12月10日 14時19分

 本日は、お天気にも恵まれ、持久走大会が行われました。

 2校時は、3・4年生の部です。たくさんの方に応援していただき、力いっぱい走ることができました。

DSC_0003DSC_0014DSC_0018

P1080167DSC_0025DSC_0056

 3校時は、1・2年生の部です。準備体操をしっかりして、いざスタート!プールの向こう側の見えないところまで声が届くように、「がんばれ~!」の大きな声が運動場に響いていました。

DSC_0003DSC_0008DSC_0015

DSC_0020DSC_0021DSC_0026

 4校時は、5・6年生の部です。6年生にとっては、小学校生活最後の持久走大会です。高学年らしく自分のめあてをしっかり持って力走していました。

DSC_0040P1080174DSC_0054

DSC_0069DSC_0075DSC_0111

 子どもたちの安全のために各ポイントで誘導をしてくださった保護者、地域の皆様、沿道や運動場などで声援を送ってくださった保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

☆秋のおもちゃランド パート1☆

2024年12月4日 16時01分

 1、2年生がつくったおもちゃを使った「秋のおもちゃランド」が開催され、6年生たちが遊びに来てくれました!1、2年生は5つのコーナーに分かれてルール説明をしたり、景品を渡したり、応援をしてくれたりと役割分担をして6年生といっしょに楽しみました!

【どんぐりゴマ】

100_1157   100_1203   100_1175   

【まとあて】

100_1158   100_1201   100_1167

【たからさがし】

100_1205   100_1206   100_1204

【ウルトラシュート】

100_1187   100_1194   100_1164

【さかなつり】

   100_1160   100_1192   100_1172

【司会・始めの言葉・終わりの言葉】

100_1155   100_1208   100_1207

2年生 算数科「三角形と四角形」

2024年12月3日 16時01分

 2年生は算数科「三角形と四角形」の単元が始まりました。

 上手にものさしで直線を引いたり、タブレットを使って仲間分けをしたりと、できることが少しずつ増えてきました。また、ペアになって意見を交換したり、友達の発表を聞く姿勢もバッチリです。これからも「三角形と四角形」の学習をがんばってくださいね!

DSC_0070   DSC_0073   DSC_0083  

100_1140   100_1146   DSC_0090

持久走大会・試走

2024年12月2日 18時07分

持久走大会に向けて、子どもたちは体力づくりに取り組んでいます。

この日は実際のコースで試走を行いました。

低学年の部は、元気いっぱい、やる気満々でした!

RIMG4214 RIMG4218 RIMG4221

高学年の部は、自己ベスト更新のために闘志を燃やしていました!

100_1110 100_1125 RIMG4225 

「継続は力なり」がんばれ!三芳っ子!!

三芳っ子消防クラブ(3年生)防災体験活動!

2024年12月2日 11時35分

 12月1日(日)に、西条市消防団三芳分団の方々に来ていただき、体験活動を行いました。普段できない放水体験や消火訓練などをさせていただきました。子どもたちは緊張気味で活動を行いながらも、保護者の方とも一緒にできて笑顔がこぼれていました。閉会式では、クラブ長がお礼と、これからの防災に対する意識について誓いを述べました。貴重な体験をさせていただいた三芳分団の方々、ありがとうございました。

image6 image8 image7 

P1080138 image0 (1) P1080153 

image0

お楽しみ会

2024年11月29日 17時27分

2学期になり、学習発表会に音楽フェスティバルと、あわただしい毎日を過ごしていた4年生。

これから冬休みに向けてラストスパート!の、はずだったのですが…。

「4年生みんなで思い出作りをしたい!」という案が出て、少し早めのお楽しみ会を行いました。

プログラム1「ボッチャ」、プログラム2「縄跳び対決」、プログラム3「レンジ鬼」、プログラム4「ドッジボール」

各プログラムの担当になった子どもたちがルールを考え、仲良く楽しむことができました!

RIMG4138 RIMG4147 RIMG4153 RIMG4171 RIMG4172 RIMG4182 RIMG4184 RIMG4194 RIMG4207

『七転び八起』今日、みんなで学んだ言葉です。

大変なことがあっても、努力し続けることが大切ですね。これからも一人一人の活躍を期待しています。頑張っていきましょう!!

5、6年生 ☆調理実習Day☆

2024年11月27日 16時53分

 本日5、6年生は調理実習Day☆

 班のみんなと協力しながら調理を進めたり、盛り付けの準備をしたりと大忙し!

 完成した料理と一緒にハイ!チーズ!とってもおいしくできて大満足な5、6年生でした!

【5年生 お味噌汁と白ご飯】

IMG_2161   IMG_2165   IMG_2169

IMG_2171   IMG_2173   IMG_2174

【6年生 豆腐と野菜のチャンプル班・野菜のベーコン巻き班・ベーコンポテト班】

100_0954   100_0943   100_0913

100_0965   100_0963   100_0962

縦割り班活動 ☆パンジー植え☆

2024年11月26日 17時59分

 パンジーの苗植えを縦割り班活動で行いました。

 上級生が率先して土を運んだり、カップから苗を取り出す方法を下級生に教えたりする姿をたくさん見ることができました。みんなで協力して上手に植えることができましたね!

100_0896   PB260056   PB260032

100_0902   100_0903   100_0905

 また、事前にプランターの準備をしてくれた5、6年生のみなさん!ありがとうございました!

100_0843   100_0855   DSC_0982

DSC_0985   DSC_0987   100_0857