河北こども園の年長さんをお招きして、秋のおもちゃランド パート2を開催しました!
先週6年生を招待した際にもらったアドバイスをもとに、1週間準備を重ねてきました。
おもちゃ屋さんは大盛況!河北こども園の年長さんは、おもちゃで遊んだり、プレゼントをもらったりして、たくさんの笑顔を見せてくれました。お客さんが喜んでいる様子を見て、1・2年生はとても満足そうでした。
最後には、河北こども園の年長さんからお礼に歌をプレゼントしてもらいました。
保護者の皆様、これまで材料・道具の準備等、大変お世話になりました。
【どんぐりごま】



【まとあて】



【たからさがし】



【ウルトラシュート】



【さかなつり】



【始めの言葉・終わりの言葉】



2年生は算数科「三角形と四角形」の単元が始まりました。
上手にものさしで直線を引いたり、タブレットを使って仲間分けをしたりと、できることが少しずつ増えてきました。また、ペアになって意見を交換したり、友達の発表を聞く姿勢もバッチリです。これからも「三角形と四角形」の学習をがんばってくださいね!

持久走大会に向けて、子どもたちは体力づくりに取り組んでいます。
この日は実際のコースで試走を行いました。
低学年の部は、元気いっぱい、やる気満々でした!

高学年の部は、自己ベスト更新のために闘志を燃やしていました!
「継続は力なり」がんばれ!三芳っ子!!
2学期になり、学習発表会に音楽フェスティバルと、あわただしい毎日を過ごしていた4年生。
これから冬休みに向けてラストスパート!の、はずだったのですが…。
「4年生みんなで思い出作りをしたい!」という案が出て、少し早めのお楽しみ会を行いました。
プログラム1「ボッチャ」、プログラム2「縄跳び対決」、プログラム3「レンジ鬼」、プログラム4「ドッジボール」
各プログラムの担当になった子どもたちがルールを考え、仲良く楽しむことができました!

『七転び八起』今日、みんなで学んだ言葉です。
大変なことがあっても、努力し続けることが大切ですね。これからも一人一人の活躍を期待しています。頑張っていきましょう!!
本日5、6年生は調理実習Day☆
班のみんなと協力しながら調理を進めたり、盛り付けの準備をしたりと大忙し!
完成した料理と一緒にハイ!チーズ!とってもおいしくできて大満足な5、6年生でした!
【5年生 お味噌汁と白ご飯】


【6年生 豆腐と野菜のチャンプル班・野菜のベーコン巻き班・ベーコンポテト班】

