三芳地区女性のつどいの方々のご指導のもと、運動会で披露する三芳音頭の全校練習を行いました。三芳音頭を初めて踊る児童も、曲を聴いて「思い出した!」と大きく踊る児童もとてもがんばっていました。最後の「み・よ・し」のポーズは手旗信号の動きと知り、しっかり運動会で披露できるようにこれからも練習をがんばります!
5、6年生も運動会に向けてラジオ体操やリレーの走順、短綱引きのルールを確認するなど、着々と準備が整ってきています。暑い日も続きますが、体調に気を付けながら練習を続けていきましょう!
1年生の生活科の学習で、アサガオの種蒔きを行いました。「大きく育ってね。」と優しい声掛けをしながら、種を蒔いたり水をあげたりしていた1年生。これから毎日の水やりや観察を頑張って、きれいなアサガオが咲く日をが待ち遠しいです!
昨日の雨により心配されていた遠足ですが、天気にも恵まれ、東予総合運動公園へと行きました。
最初に体育館で1年生を迎える会を行いました。1年生は、体育館に響き渡る大きな声で、立派に自己紹介することができました。
そして、三芳小学校についてのクイズをし、とても盛り上がりました。
クイズの次は縦割り班で集まり、自己紹介と1年間の遊びを決めました。班長さんのリーダーシップのもと、協力して遊びを決めることができました。
続いてはみんな大好きじゃんけん列車です。なんと優勝したのは、2年生の先生でした。先生の名前を覚えるよい機会になりましたね。
また、3時のおやつゲームもしました。楽しそうにジャンプ、ポーズを決めていました。優勝者には自己紹介をしてもらいました。
その後みんなで歩いて運動公園へ。先生の話をしっかり聞き、運動公園で楽しく遊ぶことができました。そして縦割り班でお弁当を食べました。お菓子交換も人気でした。
今日はなんと欠席者ゼロの日!最後に全校児童で記念写真を撮りました。みんな素敵な笑顔です。
2年生の図工で、自分の似顔絵を描きました。
学級目標の「なかよし」や「笑顔」を表せるように、自分の似顔絵を笑顔で描くことにしました。「笑顔を表せるように、目や口の形をどうすればいいか」を、みんなが考えて描けていました。
2年生で初の絵の具にも挑戦。みんな上手に色を混ぜていました。
次の図工で完成予定です。みんなのすてきな「ニコニコ笑顔」が楽しみです。
5年生の算数科「体積」の学習です。
何となく1㎤の量感は分かるのですが、1㎥がよくわかりません。そこで、「1㎥には、5年生が何人入るのか」という学習をすると、6人くらいという予想。
結果は、本日出席の13人がぎりぎり入ることができました。意外と体積って大きいということを実感できました。ちなみに、1㎥=1000000㎤です。量感が少し分かったひとときでした。
6年生は総合的な学習の時間を通して、2学期にある修学旅行に向けた平和学習を行います。まずは、自分の身近にある「幸せ・平和」について考えました。最初は難しそうにしていた子どもたちも、同じグループの友達と話すうちに、どんどん考えを付箋に書き出すことができました。
「僕は家族に学校であったことを話す時が落ち着くな。」
「好きな服を着たり、好きなゲームをしたり、友達と遊んだりできるよ!」
「習い事で思いっきりサッカーができることが幸せ!」
「なんで好きなことができるんだろう?」
書き出した多くの付箋をグループにまとめることで、今まで気付かなかった身近な「幸せ・平和」について考えを広げることができました。これからも、少しずつ平和学習を進めていきたいと思います。(写真はこれまでのものも含みます。)
子どもたちは、朝から落ち着いた様子で学習に取り組んでいました。
1年生は、図工の時間に「わたしのおひさま」の絵を楽しく描いていました。2年生は、時計の模型を使いながら、1時間前・後の時刻を考えていました。
3年生は、外国語活動の振り返りカードを書いていました。4年生は、タブレットに映った顔を観察したり、手で触ったりして特徴を捉え、自分の顔を描いていました。
5年生は、算数のテストを真剣に受けていました。6年生は、グループで協力して空気の燃焼実験をしていました。
今日は集団下校がありました。
全校で交通安全の五つのめあてを確認しました。
一、飛び出しをしません。
二、右側を一列で歩きます。
三、手をあげてわたります。
四、ヘルメットをかぶります。
五、元気にあいさつをします。
これからも、交通安全に気を付けます。
ゴールデンウィークが近付いてきました。地域や家庭で過ごす時間が長くなります。地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちが安全に過ごせますよう、温かい見守りとお声掛けをよろしくお願いします。