1年生が入学して5日が経ちました。朝のあいさつや片付けの仕方を6年生と一緒に練習しています。6年生の読み聞かせを聞く姿勢もバッチリです!6年生も力を貸してくれてありがとう!

6年生は図画工作科で「墨と水から広がる世界」を行いました。描き方を練習した後、思い思いの世界を広げていました。すてきな作品が出来上がりましたね!
また、委員会でも最高学年として学校のために何ができるか、しっかり考えたり、仕事の分担を行ったりしました。今年度もよろしくお願いします!

新しい年度が始まり、4日目です。今朝も正門では、元気な挨拶の声が聞かれました。安全を見守ってくださっている、地域の方や保護者の方へもきちんと挨拶ができていましたね。地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちの見守り、いつもありがとうございます。
教室では、学習がスタートしています。






「みんなやさしい子」「よくがんばる子」「しっかり働く元気な子」を目指して、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!
三芳小学校に子どもたちの活気が戻ってきました。1時間目の子どもたちの様子を紹介します。1学期が始まってすぐなので、1時間目は、学校生活で必要な約束の確認、係や当番決め、自己紹介カードの作成などをしました。
1年生は、お手紙・プリントの渡し方・受け取り方の練習をしていました。2・3年生は、給食当番や係を決めていました。



4年生は、国語で「春のうた」を気持ちを込めて音読していました。5年生は、学習道具の確認をしていました。6年生は、自己紹介カードを作りました。



どの学年も、先生の話をよく聞いて、充実した学校生活を送れるよう取り組んでいました。明日からの学習も頑張ります。
体育館で新任式がありました。三芳小学校へ新しく8名の先生方をお迎えしました。


続いて、始業式がありました。
校長先生から「み・よ・し」のお話をお聞きしました。「みんなやさしい子」「よくがんばる子」「しっかり働く元気な子」を目指して、がんばります。
高学年の代表児童2名が、新年度の決意を発表しました。高学年らしく、今までの自分を振り返り、更に自分を高めるための目標を堂々と発表しました。


年度初めに、新しいお友達を1名迎えました。全校生徒が85名になりました。「み・よ・し」を目指して、仲良く一緒に頑張ります。