修学旅行だより7
2024年9月21日 12時32分6年生は、宮島厳島神社・宮島水族館を見学後、昼食を済ませ、みろくの里に向けて出発しました。
6年生は、宮島厳島神社・宮島水族館を見学後、昼食を済ませ、みろくの里に向けて出発しました。
修学旅行2日目になりました。朝食後、ホテルを出発しました。ホテルのみなさま、お世話になりました。今日は、宮島厳島神社、宮島水族館、みろくの里へ行きます。
6年生のみなさん、今日も、楽しい思い出をつくりましょう!
6年生は、ホテルに到着し、夕食を済ませ、マツダスタジアムで野球観戦を楽しんでいます。
広島平和記念公園で平和学習を行いました。子どもたちは、真剣な表情で語り部さんの話を聞いたり、資料を見学したりしていました。セレモニーでは、みんなで平和を祈りました。
お昼ごはんは、お好み広場でおいしいお好み焼きをいただきました。みんな元気に活動を続けています。
広島市に到着しました。最初の見学地、広島城を見学しています。
6年生が修学旅行で広島方面へ出発しました。2日間、しっかり学んで、いっぱい楽しんで、お友達と先生たちと思い出に残る修学旅行にしましょうね!
人権参観日がありました。道徳や学級活動の時間に、友達と仲よくし助け合うことや互いのよさや個性を尊重すること、誰に対しても相手も気持ちを考えて行動することなどについて考えました。みんな仲よしの学級、学年、学校にするために、授業の中で気付いたり考えたりしたことを、これからの生活の中で行動していってください。
保護者の皆様、地域の方々、ご参観いただき、ありがとうございました。次回の授業参観は、1月を予定しています。
参観日の後、家庭科室で白玉団子づくりをしました。
調理実習などで調理をした子どもたち。保護者の前でも、いい姿を見せようと努力しながらも、いろいろとアドバイスをもらいながら楽しく活動しました。
初めて食べた子もいたようで、食感を楽しみながら、サイダーと一緒に食べました。
「また、家で作りたい。」という声も聞こえる、楽しい親子活動でした。
先週と今週は、書写の時間に、地域の方をお招きして毛筆を教えていただきました。3年生は「木」、4年生は「麦」、5年生は「成長」、6年生は「友情」を書きました。教えていただいたとめやはらいなどに気を付けて、作品を作りました。
ご指導、ありがとうございました。