ブログ

4年生 版画にチャレンジ!

2023年9月21日 17時14分

 4年生では図画工作科『ほってすって見つけて』の学習で、版画づくりにチャレンジしています。下書きや転写を終え、今週から彫刻刀を使ってほっていきました!初めての彫刻刀のため、最初は恐る恐るほり進めていましたが、慣れてくると板の向きや彫刻刀の種類を変えてほることができました。完成が楽しみですね!

DSCN0959[1]DSCN0935[1]DSCN0948[1]DSCN0938[1]

音楽フェスティバルに向けて

2023年9月20日 16時35分

11月22日に開催される音楽フェスティバルに向けて、練習が始まりました。

今日は、音楽の時間に、4年生と5年生が一生懸命練習に取り組んでいました。

本番では、心を合わせて美しいハーモニーを響かせてくれることを祈っています。

DSC_0027DSC_0024DSC_0026

DSC_0046DSC_0045DSC_0044

9月19日の三芳小学校

2023年9月19日 11時27分

1・2年生は、図工の時間に制作活動に取り組みました。作品の仕上がりが楽しみです。

3年生は、外国語活動で動画を見て、好きかどうかについて聞き取りをしていました。次回は、友達との尋ね合いを楽しんでください。

DSC_0018DSC_0006DSC_0010

単元のまとめとして、4年生は算数の筆算、5年生は社会科の水産業について復習をしていました。

練習問題を解いたり、調べて確認したりしながら、おさらいをすることができました。

DSC_0015DSC_0013

9月15日 人権参観日

2023年9月15日 18時00分

各学年、道徳の授業を公開しました。

発達段階に合わせて、「親切、思いやり」、「友情、信頼」、「善悪の判断、自律、自由と責任」について学習をしました。

役割演技や友達との意見交流、ワークシートへの書き込みで、考えを深めました。

これからの日々の生活の中で学んだことを生かしてくれること願っています。

ご参観、ありがとうございました。

DSCN0053DSCN0044DSCN0039

DSCN0036DSCN0048DSCN0050

9月14日の三芳小学校

2023年9月14日 12時44分

今月社会見学を予定している2年生と3年生の様子を紹介します。

2年生は、生活科の町探検で三芳校区にある施設やお店を見学する予定です。

今日は、見学の際に誰がどんな質問をするのかを相談し、質問の練習をしていました。

DSC_0026DSC_0027DSC_0028

3年生は、社会科で「店ではたらく人」の勉強をしています。

今日は、スーパーマーケットに行く人が多い理由を予想し、意見交換をしました。

DSC_0024DSC_0022

探検、見学では、たくさん秘密を発見してきてください。

9月13日の三芳小学校

2023年9月13日 18時24分

今日は、1年生と5年生の様子を紹介します。

1年生は、生活科で捕まえた虫を観察しました。

いろいろな角度から眺めて、気が付いたことを見つけたよカードにまとめていました。

DSC_0266DSC_0267

5年生は、家庭科の時間に、フェルトをなみ縫いと本返し縫いで縫い付けて、マイミニバッグを作りました。

友達と教え合いながら、丁寧に取り組んでいました。

DSC_0269DSC_0270

あいさつ週間

2023年9月12日 12時44分

今週はあいさつ週間です。

運営委員会が働き掛けをして、全校で取り組んでいます。

元気な声が響いています。

P9120005P9120015P9120017

1円玉募金にご協力をいただき、ありがとうございました。

9月8日の三芳小学校

2023年9月8日 17時00分

午後の子どもたちの様子を紹介します。

1年生は、道徳の時間に「ぼくとシャオミン」を読んで、仲良くなるために大切なことは何かを一生懸命考えていました。

2年生は、音楽で指の使い方に気を付けながら「ドレミのトンネル」を演奏していました。

3年生・4年生は、合同体育でした。

フォームやリズムに気を付けて、幅跳びの踏み切りの練習をしていました。

5年生は、道徳で「駅前広場はだれのもの」を読んで、きまりや約束は誰のために、何のためにあるのかについて考えていました。

6年生は、総合的な学習の時間に、各自で原爆投下の理由や被害について調べ、平和学習を進めていました。

9月の委員会活動

2023年9月8日 16時00分

今日は、月に1回の委員会活動の日。

5・6年生が、各委員会に分かれて活動を行いました。

月に1回の活動日以外にも、日頃から、学校生活がより楽しく、より充実したものになるように活動をしています。

9月6日 4年生点字ブロック体験

2023年9月7日 11時24分

4年生では、総合的な学習の時間を通して、1学期末に盲導犬教室(オンライン)を行いました。

2学期最初の授業では、盲導犬や白杖を利用している方へ声を掛けるときのポイントを確認しました。

次に、実際に目が見えない、見えにくい状態を体験できる眼鏡を用いて歩き、児童はいつもと違う見え方に戸惑っていました。

最後に、点字ブロックの種類や役割を学習し、靴下、シューズ、運動靴で触った感覚の違いを確認しました。

また、実際に声を掛けて案内する活動に挑戦し、声だけで説明することの難しさや足元でブロックを見極める大変さに気付くことができました。

子どもたちの貴重な体験を、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。