ブログ

2年生 研究授業 

2024年10月1日 16時47分

 2年生が研究授業として、道徳科「森のともだち」の学習をしました。

 友達ともっと仲よくするためにはどうしたらいいかについてしっかり考え、自分の思いを大きな声で発表することができました。また、友達との意見交換では、友達の発表を真剣に聞くことができました。

 今日の学習を基に、これからの学校生活をよりよくしていきましょう。

DSC_0185   DSC_0193   DSC_0191

DSC_0201   DSC_0210

6年生 図画工作「光の形」

2024年9月30日 18時11分

 6年生は図画工作「光の形」を進めています。光が上手くつながるように、メラミンスポンジやストローを切ったり、さしたりと工夫しています。どんな立体作品になるか、完成が楽しみですね!

100_0389   20240930_104434 

赤十字防災体験学習

2024年9月27日 17時56分

今日は、赤十字防災体験学習がありました。

赤十字愛媛県支部から3名の方に来ていただき、能登の地震の話を聞きました。実際の被災地の状況を写真や動画で見た子どもたちは、改めて地震の怖さを認識しました。

次に、限られた量の飲料水で炊飯ができる「ハイゼックス」を用いて、ご飯を炊きました。説明をよく聞きながら、班で協力して作ることができました。

最後に、段ボールベッドや簡易トイレ、非常食を見たり触ったりしました。

「段ボールベッドや簡易トイレは、意外としっかりしていた。」

「非常食で柔らかいパンがあるのは知らなかった。」など、実際に体験したことで、様々な気付きを得られたようです。

感想発表の際には、「家族と一緒に万が一に備えたい。」と話す児童が多くいました。

DSC_0078 DSC_0100 DSC_0117 DSC_0128 DSC_0163 DSC_0172

ぜひ、ご家庭でお子さんたちと防災の話をしてみてください。

9月の賞詞と表彰

2024年9月26日 17時44分

 毎月末に全校集まって、賞詞を行っています。友達・学級・学校のために「気づき 考え 実行する」に進んで取り組んでいる児童を紹介し、賞賛しています。今月は、8名の児童が賞詞を受けました。

 また、作品展や社会体育で活躍した児童・団体の表彰も行いました。

DSC_0047DSC_0062

修学旅行だより8

2024年9月21日 17時01分

 修学旅行の6年生は、みろくの里で楽しい時間を過ごし、帰路につきました。6年生みなさん、思いっきり楽しんでいましたね。

IMG_20240921_153009IMG_20240921_161450IMG_20240921_161012

 またひとつ楽しい思い出の1ページができましたね。

修学旅行だより7

2024年9月21日 12時32分

 6年生は、宮島厳島神社・宮島水族館を見学後、昼食を済ませ、みろくの里に向けて出発しました。

IMG_20240921_091440_1IMG_20240921_092419IMG_20240921_101222IMG_20240921_115728IMG_20240921_115751IMG_20240921_123656

修学旅行だより6

2024年9月21日 08時00分

 修学旅行2日目になりました。朝食後、ホテルを出発しました。ホテルのみなさま、お世話になりました。今日は、宮島厳島神社、宮島水族館、みろくの里へ行きます。

IMG_20240921_063846IMG_20240921_063700IMG_20240921_073608

 6年生のみなさん、今日も、楽しい思い出をつくりましょう!

修学旅行だより5

2024年9月20日 18時07分

 6年生は、ホテルに到着し、夕食を済ませ、マツダスタジアムで野球観戦を楽しんでいます。

IMG_20240920_163326_1IMG_20240920_165019_1IMG_20240920_165253IMG_20240920_181321

修学旅行だより4

2024年9月20日 15時59分

 広島平和記念公園で平和学習を行いました。子どもたちは、真剣な表情で語り部さんの話を聞いたり、資料を見学したりしていました。セレモニーでは、みんなで平和を祈りました。

IMG_20240920_142706IMG_20240920_145035

修学旅行だより3

2024年9月20日 13時06分

 お昼ごはんは、お好み広場でおいしいお好み焼きをいただきました。みんな元気に活動を続けています。

IMG_20240920_122557IMG_20240920_123342