1・2年生 風船バレー
2024年6月24日 15時26分今日は、1・2年生で風船バレーをしました。
前回は1年生・2年生の赤白で分かれて行いましたが、今回は1・2年生混合チーム!まず、どうすれば長く続けることができるかをチームで一生懸命相談しました。最初はなかなか続きませんでしたが、挑戦を重ねるごとに長く続けることができるようになりました。
風船バレーを通して、1・2年生の絆がより深まったのではないでしょうか。これからも1・2年生で協力していきましょう!
今日は、1・2年生で風船バレーをしました。
前回は1年生・2年生の赤白で分かれて行いましたが、今回は1・2年生混合チーム!まず、どうすれば長く続けることができるかをチームで一生懸命相談しました。最初はなかなか続きませんでしたが、挑戦を重ねるごとに長く続けることができるようになりました。
風船バレーを通して、1・2年生の絆がより深まったのではないでしょうか。これからも1・2年生で協力していきましょう!
20日(木)には第2回クラブ活動がありました。
【スポーツクラブ】ペアになって卓球対決!先に10点を取るために真剣勝負!
【イラスト・工作クラブ】プラ板づくり!好きな絵をたくさん描いたよ!
【茶道クラブ】お点前の練習中!おっと・・・正座で足が・・・・。
【ゲームクラブ】レッツ!コマ回し!教え合いながら上手に回せたよ!
総合的な学習の時間に田植え体験をしました。
事前にインターネットで学習していたのですが、実際にやるとでは、大違い。倒れそうになり大声を出す児童、足を取られ尻もちをつく児童などが、たくさんいました。
それでも、最後は、まっすぐ植えようと黙々と手際よく植えていました。
お米を作る大変さを感じ、お昼のご飯をいつもより味わって食べることができました。
6年生の図画工作科「風景画」と音楽科「マルセリーノの歌 リコーダー発表」の様子です。
「風景画」では、学校でお気に入りの場所を探し、写真を見ながら下書きをしたり、色の変化や細かい部分に注意しながら慎重に塗り進めたりしています。完成するのが楽しみですね!
「マルセリーノの歌 リコーダー発表」では、グループで上パート・下パートに分かれて練習し、見事なハーモニーを響かせていました!次のリコーダーの曲にも積極的にチャレンジしましょう!
今日、3・4時間目に町探検に行きました。
学校を出発して、三芳公園、三芳駅の順で歩いて行きました。こどもたちは、「発見、メモ、安全に、挨拶、静かに」の5つを守って、たくさんの発見をしていました。また、見つけたものだけでなく、数や色などの詳しい様子もメモができていました。これからも三芳の町について、たくさんの発見をしていきましょう!
4年生は理科の授業で、植物の観察をしています。
種から育てたヘチマ。子葉が無くなり、本葉やつるがどんどん出てきています。
「ヘチマはどれだ?」「これじゃない?」「本葉の形がカエデに似ているね。」
子どもたちは口々に話しています。
『ヘチマによく似た、これは何でしょう?』「うーん。かぼちゃ?」『正解は、ひょうたんです。』「えー!」
『これは、ハチに寄生されたモンシロチョウの卵だね。』「えー?」「卵?」「どれどれ?」
植物にも生き物にも詳しい理科の先生の言葉に、子どもたちは興味津々でした。
昨日の5時間目は授業参観がありました。タブレットを使って撮影したり、ペットボトルを色とりどりに塗ったり、リコーダーを練習したりとどの学年も一生懸命がんばっていました。毎日、児童はいろいろなことにチャレンジしています。ぜひ、お家でもお話を聞いてあげてください。
また、引き渡し訓練を行いました。警報が出た際にどのように行動するのかを確認しながら、体育館で静かに保護者の方を待つことができましたね。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
今日、1年生の保護者を対象とした給食試食会を行いました。
1年生が配膳をしたり、給食を食べたりしている様子を参観した後、給食を試食しました。
西条市教育委員会から管理栄養士の方をお招きし、試食の後、学校給食についてご講話をいただきました。
本校は栄養教諭が不在のため、教育委員会の管理栄養士の方が献立を考えてくださっております。栄養バランスが考えられた献立や、給食や食材について紹介している給食だよりを、毎月配布しておりますので、ぜひご一読ください。
お昼休みに縦割り班遊びをしました。ドッチボールや鬼ごっこなど、1~6年生まで楽しく遊ぶことができました。ルール決めの際には、上級生が下級生も一緒に楽しめるようにルールを考え、積極的に意見を発表していました。次の縦割り班遊びも楽しみですね!
前回、縦割り班ごとに掃除をする場所や準備物などの計画を立て、6日には今年度初の奉仕の日を行いました。事前に計画を確認し、10分間掃除をがんばりました。上級生が率先して声を掛けている様子や黙々と掃除に取り組んでいる姿を見ることができました。毎月1回、学校がもっともっときれいになるようみんなの力を貸してください!
また委員会活動もありました。どの委員会も学校やみんなのために原稿作りやポスター貼り、お手紙を書いたりと一人一人が活動に責任を持って取り組んでいます。これからもよろしくお願いします!