3年生 光の実験をしたよ
2023年10月16日 11時16分理科の時間に、光の進み方の実験をしました。
鏡を使って天井に光を映し、予想が合っているか確かめました。
実験して分かったことを発表しました。
最後に、グループに分かれて光のリレーもしました。鏡の角度の調整が難しかったです。
次の実験も楽しみです。
理科の時間に、光の進み方の実験をしました。
鏡を使って天井に光を映し、予想が合っているか確かめました。
実験して分かったことを発表しました。
最後に、グループに分かれて光のリレーもしました。鏡の角度の調整が難しかったです。
次の実験も楽しみです。
1・2年生がどんぐり拾いに出かけました。東予市の運動公園まで歩いていきました。
朝は寒かったですが、日が出てきて熱くなってきました。
「たくさん拾えたよ!見て 見て!」と見せてくれました。
とても楽しそうです。
みんなで仲良くどんぐりを拾うことができていました。
5月に植えた苗が、立派な稲に生長しました。
農協の方などに教えていただきながら、稲刈りをしました。
鎌で稲を刈るという、ふだんはできない体験をすることができました。
約2時間の体験でしたが、作業の大変さも分かりました。
お米を育てている方に感謝、お米に感謝して、ご飯をおいしくいただきたいと思います。
4年生では総合的な学習の時間に社会福祉協議会の方から、聴覚障がいについてお話を聞きました。耳が聞こえない・聞こえにくいことでどんなことに困ってしまうのか、どんな対応方法があるのかなど、真剣にお話を聞くことができました。その後、指文字を使って自己紹介をしたり、自分の好きなものや苦手なものについて手話で練習してみたりと手話体験を行いました。初めての手話体験に戸惑う児童も多くいましたが、積極的に質問をして練習をすることができました。
講師の先生をお招きし、親子活動で卒業証書づくりをしました。
今日の作業は、材料の混ざった溶液を漉く作業。
自分たちの卒業証書になる大切な紙です。
一生懸命漉きました。
この後の乾燥と仕上げは、講師の先生がしてくださります。
講師の先生、保護者の皆様、ありがとうございました。
6時間目にらくれん食育教室がありました。
はじめに、酪農をされている方から仕事の内容や一日の流れについてお話を聞きました。
次に、らくれんの工場でどうやって牛乳がつくられているのかをDVDを見て学習しました。
その後、実物大の牛の模型を使って乳しぼり体験もしました。
実際にお仕事をされている方からお話を聞いたり、体験をしたりして、楽しく学習できました。
2年生は、3つのグループに分かれて三芳校区を探検しました。
校区内にある施設やお店をまわって、見学をさせていただいたり、質問に答えたりしていただきました。
クイズをしていただいたり、見学の記念品をいただいたりもしました。
どんな施設なのか、どんなお仕事をしているのかなど、たくさんのひみつを発見しました。
今後は見つけたひみつを友達と伝え合う予定です。
地域の施設やお店の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。
理科の時間に、疑問に思ったことを実験で確かめました。
糸がぴんと張っている時とたるんでいる時で音の伝わり方は違うのかな。
糸がクロスしている時は、全員に音が伝わるのかな。
糸が長くなっても音は伝わるのかな。
1週間の始まり、一日よくがんばりました。
今週は特別に「いきいき週間」となっています。
「いきいき週間」の取組を通して、児童一人一人が目標を意識した生活を繰り返し行うことで、健康への関心・意欲の向上と基本的な生活習慣の定着を図るとともに、自ら計画を立てて学習する力を育てることを目指しています。
いつもより家庭で過ごす時間が増えますので、自分が立てた計画の下目標が達成できるよう、ご家庭でもお声掛けをよろしくお願いします。
6年生は無事元気に学校に到着し、帰校式を行いました。充実した2日間となり、多くの思い出ができた修学旅行になりました。この経験を今後の生活に生かしていきましょう。