ブログ

5月18日(土)

2024年5月18日 15時24分

 今日の献立は、ごはん、サケのマヨネーズ焼き、切り干し大根の和風サラダ、ポトフ、牛乳でした。

 今日の給食のポトフは、フランスの家庭料理の1つです。鍋に、肉や野菜を入れて長い時間煮込んだものです。フランスでは「Pot(ポット)」は鍋、「Feu(フ)」は火を示すため、「火にかけた鍋」といった意味になります。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0965

5月17日(金)

2024年5月17日 16時18分

 今日の献立は、麦ごはん、カレーライス、ほうれん草オムレツ、コーンサラダ、牛乳でした。

 麦ごはんの麦には食物繊維が、白いご飯の10倍以上、カルシウムは4倍以上含まれています。給食でよく使う麦は「はだか麦」という麦です。愛媛県ははだか麦の生産量が日本一です。栄養満点な地元の麦、これからも給食で味わって食べましょう。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0964

5月16日(木)

2024年5月16日 12時35分

 今日の献立は、ごはん、豆腐の変わり揚げ、煮びたし、けんちん汁、牛乳でした。

 けんちん汁の由来は、神奈川県鎌倉市にて建長寺の修行僧が作っていた「建長汁(けんちょうじる)」が訛り、「けんちん汁」になったという説があります。このため、寺の入り口に店を構える「点心庵」は建長寺公認とされるけんちん汁を提供しており、地元の名物になっています。

DSCN0962

5月14日(火)

2024年5月14日 12時32分

 今日の給食は、えんどうごはん、サバのゴマ焼き、ピーかまもやしの三色炒め、春野菜の煮物、牛乳でした。

 えんどうごはんに入っているえんどう豆は、5月が旬の食べ物で、今が1番おいしい時です。冷凍のグリーンピースは1年中ありますが、生で食べられるのは今に時期だけです。季節の味、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

DSCN0956

5月10日(金)

2024年5月10日 12時44分

 今日の献立は、ごはん、チキンチキンごぼう、おひたし、味噌汁、牛乳でした。

 チキンチキンごぼうはよく噛んで食べると甘味が口の中で広がりとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0954

5月9日(木)

2024年5月9日 12時44分

 今日の献立は、ごはん、サワラの菜種焼き、キャベツの紫蘇和え、切り干し大根のうま煮、牛乳でした。

 切り干し大根のうま煮に含まれる食物繊維は、ほとんどの日本人に不足している食品成分です。積極的に食物繊維を摂取し、健康的な身体になりましょう。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0949

5月8日(水)

2024年5月8日 19時02分

 今日の献立は、セルフバーガー、ハンバーグ、キャベツソテー、クラムチャウダー、小袋ケチャップ、牛乳でした。

 子どもたちは、セルフバーガーにハンバーグとキャベツソテーを挟んでハンバーガーにして食べていました。朝から楽しみにしていたようです。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0948

5月7日(火)

2024年5月7日 12時35分

 今日の献立は、ごはん、アジの竜田揚げ、五目きんぴら、若竹汁、牛乳でした。

 若竹汁に使われているタケノコは春が旬の食材の1つです。食物繊維が豊富で腸内環境を整えるとともに、カリウムを多く含むなど、動脈硬化や高血圧の予防も期待できるそうです。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0946

5月1日(水)

2024年5月1日 17時01分

 今日の献立は、コッペパン、グラタン、じゃこサラダ、ミネストローネ、こどもの日ゼリー、牛乳でした。

 5月5日はこどもの日(端午の節句)です。こどもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。今日のゼリーはこどもの日にちなんだゼリーでした。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0945

4月30日(火)

2024年4月30日 12時36分

 今日の献立は、ごはん、ちくわの磯辺揚げ、ほうれん草の胡麻和え、親子煮、牛乳でした。

 親子煮にはジャガイモや鶏肉、たまご、ニンジン、さやいんげん、玉ねぎ、シイタケ、タケノコなど具がたくさん入っていました。たまごはとてもフワフワでした。おいしかったです。ごちそうさまでした。

DSCN0944

ブログ

6年生 卒業に向けて

2024年3月8日 13時15分

 6年生は、卒業に向けて式練習をしています。起立や礼、歩く時の姿勢、卒業証書をいただく時の姿勢など、一つ一つの所作を丁寧にすることを心掛けています。

 卒業まで残り2週間です。一日一日を大切に過ごしてください。

DSC_0330DSC_0332

奉仕の日

2024年3月7日 08時21分

 今年度最後の奉仕の日です。毎月1回、縦割り班で学校をきれいにする活動をしてきました。今日も、草引きや石拾いをしました。学校がきれいになって、気持ちがいいですね。児童の皆さん、ありがとうございました。

DSC_0321DSC_0322DSC_0324DSC_0326DSC_0327DSC_0329

3年生カブトガニ出前授業

2024年3月6日 16時39分

 東予郷土館の方をお招きして、カブトガニについての出前授業をしていただきました。

 オスとメスの見分け方や卵の成長の過程、目の数等の体の特徴を教えていただきました。カブトガニの幼生も連れて来ていただき、児童は大喜びでした。

 また、海が汚れていると卵の段階から成長にとても悪い影響が出ることも分かりました。自然を大切にし、生き物が住みやすい環境を保っていきたいという感想を持った児童もいました。

 100_0165   100_0170   100_0171

 

5年生 おすすめの本の紹介

2024年3月5日 17時07分

 5年生は、国語科で「この本、おすすめします」で1年生から4年生に自分のおすすめの本を紹介しました。難しい言葉を学年に合わせたり、相手が聞きやすい声で話したり工夫しました。みんなが笑顔で聞いてくれて嬉しそうな5年生でした。下級生に話すことで、6年生に向けての良い練習ができました

20240305_081200  IMG_1419

IMG_1421  IMG_3664

4年生 新聞発表

2024年3月5日 15時53分

 4年生は国語科「もしものときにそなえよう」で、「大雨・雷・火山・地震」グループに分かれ、どのようなことに備える必要があるのかを新聞にまとめました。調べながら考えたことやなぜこのような備えが必要なのかなど一生懸命発表しました。いつ遭遇するか分からない災害だからこそ、ふだんの生活から備える大切さを改めて考えることができましたね。

 DSCN2282   DSCN2288   DSCN2294   

    DSCN2296   DSCN2283

3月1日 お別れ遠足

2024年3月4日 17時16分

 1~3年生は、すぱーく東予へ行きました。屋内施設ですが、広いスペースなので縄跳びや鬼ごっこ、ソフトバレーボールなどをして、元気いっぱい遊びました。担任の先生による特別企画「縦割りリレー」もあり、異学年の人とも交流ができました。

DSC_0280DSC_0282DSC_0287

 4~6年生は、高須公園に行きました。公園でバレーボールやドッジボール、ドッジビーなどたくさんの遊びを楽しみました。遊びやお弁当などで、6年生との思い出を作ることができました。

20240301_11335720240301_113414DSCN0454

6年生を送る会

2024年3月1日 14時33分

 今朝は、6年生を送る会をしました。

  6年生の登場です。

DSC_0113DSC_0114DSC_0120

 1~5年生は、出し物やプレゼントで、今までお世話になった感謝の気持ちや卒業のお祝いを表現しました。トップバッターは1年生。「全部当てなきゃ終われまセブン」では、1年生が見つけた6年生のいいところ7つを当ててもらいました。

DSC_0147DSC_0137DSC_0145

  2年生からは歌と言葉のプレゼント。ありがとうの気持ちを込めて歌いました。

DSC_0163DSC_0166DSC_0165

 3年生からは、似顔絵をメッセージカードのプレゼント。似顔絵の制作には力を入れました。素敵な笑顔の似顔絵です。

DSC_0169DSC_0171DSC_0175

  4年生からは「じゃんけんサバイバル」の出し物。6年生は、4年生を相手に4回連続でじゃんけんに勝たないと「卒業」できません。4年生の「卒業試験」はなかなか厳しく、最後は担任の先生から「卒業試験」を受けました。

DSC_0178DSC_0193DSC_0200

 最後は、在校生最高学年の5年生の出し物「6年生と対決だ!」でした。地図記号クイズ、フリースロー、八の字跳びの3種目で勝負をしました。

DSC_0203DSC_0213DSC_0233

 6年生からもお返しにダンスとお花のプレゼントがありました。きれのあるダンスとユーモアのセンスに、在校生も大笑いでした。

DSC_0234DSC_0238DSC_0243

 最後は、在校生全員のアーチで、6年生を送りました。6年生のみなさん、ありがとうございました。中学校での活躍をお祈りしています。

 DSC_0261DSC_0272

薬物乱用防止教室

2024年2月29日 15時52分

 今日、5年生は学校薬剤師の先生を講師に薬物乱用防止教室を行いました。薬物やアルコール、たばこの恐ろしさや、薬の正しい使い方など幅広い内容を教えていただきました。実験を交えて分かりやすく教えていただき、子どもたちは興味を持って学ぶことができました。これからも自分の体を大切に過ごしていきましょう。

DSCN0428DSCN0431DSCN0439DSCN0437

2月28日の給食

2024年2月28日 12時32分

 6年生の卒業プロジェクトの一つとして、給食の時間も6年生と下級生の交流をしています。下級生からは、中学校生活への思いや小学校生活の思い出などの質問がたくさんありました。楽しい時間を過ごすことができました。

DSC_0105DSC_0106DSC_0104DSC_0099

国語の学習

2024年2月27日 09時01分

 1年生は、『ずうっと、ずっと、大すきだよ』を学習していました。「でも、エルフはぼくの犬だった。」に込められた「ぼく」の思いを読み取り、発表していました。

DSC_0045DSC_0046DSC_0050

 2年生は、『スーホの白い馬』を勉強していました。『スーホの白い馬』は、モンゴルの民話です。意味の分からない言葉がたくさん出てくるので、全体で確認をしていました。

DSC_0055DSC_0054DSC_0056

 4年生は、『もしものときにそなえよう』を学習していました。豪雨や噴火などの自然災害について調べたことを基に、自分の意見を文章でまとめていました。来週発表する予定です。

DSC_0060DSC_0061DSC_0062